2014年08月30日
エドワードグリーン
ちょっとキアイの入ったお修理を。




エドワードグリーンのインヴァーネス。
ラストナンバーは888。
ブローグスタイルでセミスクエアトゥ、
おまけにブローグパターンはラムズホーン・・・
はい、私の大好物ドンズバです。
今回はレンデンバッハソールにてオールソール交換。
縫い目が出ないヒドゥンチャネル、コンチネンタルヒールとゆう仕様で
つま先にも予めスチールを装着してあります。

エドワードグリーンでフルブローグのモデルといえば
マルバーンとインヴァーネスの二型。
こちらのインヴァーネスは一枚革にステッチが入っているだけのタイプなんですね。
なので、マルバーンに比べて足への当たりが軽く
馴染みやすいんじゃないかなと・・・
これは私の個人的な感想ですが、
両方所有してみて、そんな風に感じました。
たまに、
『革の重なる部分が当たって痛い・・・』
と仰るお客様もいらっしゃいますので、
少しでも参考にしていただければ幸いです。
ちなみにですが、
普段は全くキアイが入っていない訳じゃないですよ・・・
三軒茶屋店ではインターネットでの修理のお申込みも可能です(商品の販売も行っております)。
以下の時間帯においては店舗周辺の道路が車両通行止め(歩行者天国)ですのでご注意ください
平日15:00~18:00
日曜・祝日 13:00~18:00
リッシュ三軒茶屋店 うえだ
エドワードグリーンのインヴァーネス。
ラストナンバーは888。
ブローグスタイルでセミスクエアトゥ、
おまけにブローグパターンはラムズホーン・・・
はい、私の大好物ドンズバです。
今回はレンデンバッハソールにてオールソール交換。
縫い目が出ないヒドゥンチャネル、コンチネンタルヒールとゆう仕様で
つま先にも予めスチールを装着してあります。
エドワードグリーンでフルブローグのモデルといえば
マルバーンとインヴァーネスの二型。
こちらのインヴァーネスは一枚革にステッチが入っているだけのタイプなんですね。
なので、マルバーンに比べて足への当たりが軽く
馴染みやすいんじゃないかなと・・・
これは私の個人的な感想ですが、
両方所有してみて、そんな風に感じました。
たまに、
『革の重なる部分が当たって痛い・・・』
と仰るお客様もいらっしゃいますので、
少しでも参考にしていただければ幸いです。
ちなみにですが、
普段は全くキアイが入っていない訳じゃないですよ・・・
三軒茶屋店ではインターネットでの修理のお申込みも可能です(商品の販売も行っております)。
以下の時間帯においては店舗周辺の道路が車両通行止め(歩行者天国)ですのでご注意ください
平日15:00~18:00
日曜・祝日 13:00~18:00
リッシュ三軒茶屋店 うえだ
Posted by RESH 三軒茶屋店 at 09:09│Comments(0)
│靴修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。