2013年02月08日
C&J Toe repaired
風がいつになく冷たい1日だそうで・・お腹を下しそうな勢いで・・
さて今回はクロケット・アンド・ジョーンズ(Crockett&Jones)のつま先修理をラバーにて行いました。
((before))



今回は皆様がなかなか目にしない道具をご紹介

「爪カッター」などと言ってますが、こちらはコバの仕上げに使うカッターで、グラインダーに取り付けて削ります。

通常のカッターはガイドを使って用いますが、こちらは刃の角をガイドにして用います(結構難しいです・)
コバの上と下の部分を出っ張り(”ツメ”と呼んだりします)のある仕上げをする際に用います(刃のレパートリーは刃幅1mm単位であります・)
※コバの状態によっては削り込むのを避けるため、オリジナルに爪がある場合でも、フラットなコバ(平コバ)の状態でお渡しする場合がございます。
((after))




--Cost--
Toe rubber ¥1575
"February Campaign"継続中です・
当店ではインターネットでの修理のお申込みも可能です(商品の販売も行っております)。以下の時間帯においては店舗周辺の道路が車両通行止め(歩行者天国)です,ご注意ください
平日15:00~18:00
日祝日12:00~18:00
さて今回はクロケット・アンド・ジョーンズ(Crockett&Jones)のつま先修理をラバーにて行いました。
((before))
今回は皆様がなかなか目にしない道具をご紹介
「爪カッター」などと言ってますが、こちらはコバの仕上げに使うカッターで、グラインダーに取り付けて削ります。
通常のカッターはガイドを使って用いますが、こちらは刃の角をガイドにして用います(結構難しいです・)
コバの上と下の部分を出っ張り(”ツメ”と呼んだりします)のある仕上げをする際に用います(刃のレパートリーは刃幅1mm単位であります・)
※コバの状態によっては削り込むのを避けるため、オリジナルに爪がある場合でも、フラットなコバ(平コバ)の状態でお渡しする場合がございます。
((after))
--Cost--
Toe rubber ¥1575
"February Campaign"継続中です・
当店ではインターネットでの修理のお申込みも可能です(商品の販売も行っております)。以下の時間帯においては店舗周辺の道路が車両通行止め(歩行者天国)です,ご注意ください
平日15:00~18:00
日祝日12:00~18:00
Posted by RESH 三軒茶屋店 at 10:17│Comments(0)
│靴修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。