2016年06月07日
BIRKEN STOCK GIZEH
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
今日もビルケンオールソールのご紹介です



通常よく使用するビルケンシートよりも
だいぶボリュームが出ましたね。
また違った雰囲気で履けそうです。
ビブラム #2021オールソール ¥10,000+税
ご来店こころよりお待ちしております
三軒茶屋店ではインターネットでの修理のお申込みも可能です(商品の販売も行っております)。
以下の時間帯においては店舗周辺の道路が車両通行止め(歩行者天国)ですのでご注意ください
平日15:00~18:00
日曜・祝日 13:00~18:00
RESH三軒茶屋店 タナカです
今日もビルケンオールソールのご紹介です
通常よく使用するビルケンシートよりも
だいぶボリュームが出ましたね。
また違った雰囲気で履けそうです。
ビブラム #2021オールソール ¥10,000+税
ご来店こころよりお待ちしております
三軒茶屋店ではインターネットでの修理のお申込みも可能です(商品の販売も行っております)。
以下の時間帯においては店舗周辺の道路が車両通行止め(歩行者天国)ですのでご注意ください
平日15:00~18:00
日曜・祝日 13:00~18:00
2016年05月04日
Allen Edmonds
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
本日も晴天に恵まれ暑いくらいでした。。。
春は何処。。。
さて今日はアレン・エドモンズ チャッカーブーツ
つま先にビンテージスチール!
¥3,500円 +税
純正のレザーソールですがJ・Rの刻印。。。
耐久性には定評のあるJ・レンデンバッハです♪
20分程でお渡し可能です!!
ご来店こころよりお待ちしております
2016年04月28日
CHURCH,S
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
昨日、一昨日とお休みを頂き、マイナスイオンを浴びまくってきました
茨城県久慈郡大子町にある月待ちの滝です
落ちてくる水を裏側から見られる数少ない滝のようです
しばらくボケーっとしてました(笑)
さて今日はチャーチ・シャノン
底面の修理です
全体的に少し減ってきているように見えますが
やはりつま先の負担が大きいようです
このような時点でレザーソールがお好きな方であればつま先のみ補修を
接地面の耐久性向上、雨など濡れた路面での滑ることが気になる方はハーフラバーを
それぞれメリット、デメリットございますがお好みで分かれてきますね。
今回はハーフラバーでのお修理です
まずつま先の減りが大きい場合はそこにレザーを継ぎ足し厚みを均等にします
いわゆるコーナー修理と言われるものです(+500円)
綺麗に仕上げるための私共のこだわりです
カカトなどの修理も同様です。
ハーフラバー装着です!
側面
つま先まで均等に厚みが戻り仕上がりました
最後に軽くお手入れさせていただき
完成です。
ハーフラバー プレーン黒 (2,200円)
コーナー修理 (500円)
こまめなお手入れ、修理で今後かかる修理代のコストが大幅に変わって来ます
チェックしてみてくださいね!
2016年04月24日
オールデン チャッカー つま先補強
本日は、新品でお預かりした、オールデン チャッカーのつま先補強になります!


つま先ラバーを選んでいただきました!レザーソールだと減りやすいつま先を気にせずに履いていただけます!!
写真だと伝わりにくいですが、とても綺麗なグリーンの靴でした!!
今回の修理で¥1700+税となっております、ラバーの他につま先スチールのご用意もございます!!
クスキ
つま先ラバーを選んでいただきました!レザーソールだと減りやすいつま先を気にせずに履いていただけます!!
写真だと伝わりにくいですが、とても綺麗なグリーンの靴でした!!
今回の修理で¥1700+税となっております、ラバーの他につま先スチールのご用意もございます!!
クスキ
2016年04月13日
JIMMY CHOO
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
きょうは
JIMMY CHOO
ブラックのシンプルなタイプだからこそ
エレガントなデザインが際立ちますね
薄いレザーソールです
早めに補強しましょう!
全体的なエレガントさを損なわず
ソールを補強しました
1mmと薄いゴムですが耐久性も兼ね備えてますのでおすすめです
1mmハーフラバー 2,800円 (税抜き)
ご来店こころよりお待ちしております
2016年04月06日
CARMINA
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
スペインを代表するブランドCARMINA
つま先の修理です。
まだまだいけそうですが
心配なのでということで。。。
今回はつま先にラバーを装着です
ラバーといっても2層構造で地面との接地面はウレタンという強度の高い材質を使用しています
このブラウンの色味とベージュの色味の2色展開
コバの立ち上がりが黒、茶系だとこの色味がおすすめです
もちろんオリジナル同様に仕上げます
つま先ラバー
1,700円 (税抜き)
ご来店こころよりお待ちしております
2016年04月05日
CELINE
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
さて
今日はCELINEハーフラバー修理のご紹介です!
ポインテッドトゥだからでしょう。。。
ソール接地面の減りは少ないですがつま先の負担が大きですね
早急に修理しましょう!!
ブランドロゴを残しつつラバーの装着
本来の薄いソールのエレガントさを保ちつつ耐久性も高めました。
1mmハーフラバー
2,800円 (税抜き)
ご来店こころよりお待ちしております
2016年04月04日
ALDEN
こんにちはRESH三軒茶屋店 タナカです
オールデン ペニーローファー
履き口の部分の修理です。
大きめに革をあて補強しております
ローファーのこの部分は特に負荷がかかり
一度破れてしまっている箇所ですので製品よりも強度を高くしております
アップでのい画像ですのでやや目立ちますが
履いている状態ではほぼ目立たないのではないでしょうか?
革あて縫い
1,500円 (税抜き価格)
ご来店こころよりお待ちしております
2016年03月22日
CHURCH,S
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです。
春らしい気候になってきました!
しかしながら朝、晩まだまだ寒いので気をつけましょう。。
さて今日の修理はつま先とリフト交換です。
チャーチ



言わずと知れたチャーチ
しかしながらこちらは一昔前の
旧チャーチ
モデルはブリスベン 73ラスト
トライアンフスチール


UKダブテイル 飾り釘



。。。
思わずパシャリ。
バランスが絶妙です!!
ここのフルブローグが僕は一番かっこいいと思います
まさにイングランド製といった趣。。。
トライアンフ 3,500円
UKダブテイル 4,000円
飾り釘 800円
(税抜き価格)
ご来店こころよりお待ちしております。
RESH三軒茶屋店 タナカです。
春らしい気候になってきました!
しかしながら朝、晩まだまだ寒いので気をつけましょう。。
さて今日の修理はつま先とリフト交換です。
チャーチ
言わずと知れたチャーチ
しかしながらこちらは一昔前の
旧チャーチ
モデルはブリスベン 73ラスト
トライアンフスチール
UKダブテイル 飾り釘
。。。
思わずパシャリ。
バランスが絶妙です!!
ここのフルブローグが僕は一番かっこいいと思います
まさにイングランド製といった趣。。。
トライアンフ 3,500円
UKダブテイル 4,000円
飾り釘 800円
(税抜き価格)
ご来店こころよりお待ちしております。
2016年03月21日
カカトはめ込み修理+ケア
こんにちは!クスキです!!
連日、ものすごい量の花粉が飛んでいて完全に鼻が故障しています;_;
栓の閉まらない水道のようになっていますので、マスクが必須になっている今日この頃です・・・
長く履いている靴、ものすごく愛着も出てなおかつ、足にしっくりハマって履きやすくなってきます、そんな大切に履いている靴をケアしては、いかがでしょうか?

左がケア前 右がケア後になります!!
定期的なケアで長く履くことができます!! シューケア¥1000+税
今回使用したクリーム イングリッシュギルド(ミディアムブラウン)¥2000+税 店頭でも販売しております!!
そして、カカトの修理もご依頼頂きました!!

一体型のソールにゴム素材をはめ込んで修理しております!! ¥2200+税
できないかな?と思うものもご相談ください!!
連日、ものすごい量の花粉が飛んでいて完全に鼻が故障しています;_;
栓の閉まらない水道のようになっていますので、マスクが必須になっている今日この頃です・・・
長く履いている靴、ものすごく愛着も出てなおかつ、足にしっくりハマって履きやすくなってきます、そんな大切に履いている靴をケアしては、いかがでしょうか?
左がケア前 右がケア後になります!!
定期的なケアで長く履くことができます!! シューケア¥1000+税
今回使用したクリーム イングリッシュギルド(ミディアムブラウン)¥2000+税 店頭でも販売しております!!
そして、カカトの修理もご依頼頂きました!!
一体型のソールにゴム素材をはめ込んで修理しております!! ¥2200+税
できないかな?と思うものもご相談ください!!
2016年02月28日
SANYO YAMACHO
こんにちは。
RESH三軒茶屋店 タナカです
今日はトップリフト、ツマサキスチールの修理のご紹介
山陽山長
最大の特徴はやはり日本人の足に合わせたラストでしょうか?
履き心地はこのラストによって決まります
このラストで作られるグッドイヤー製法の靴
アッパーのレザーはドイツの名門、カール・フロイテンベルグ社のもの
日本人の足に合わせたラスト、上質なレザー、頑丈な作り
間違いなく長く愛される魅力のある靴です




トップリフトは JRダブテイル
レザーのトップリフトで一番耐久性の高いのもで!
というご要望でしたので
こちらをお勧めさせて頂きました。
ツマサキはビンテージスチールで。。。
JR ダブテイル 5,500円
ビンテージスチール 3,500円
共に税抜き価格

履きこまれ素晴らしい艶感。。。
Dignity(威厳)すら感じます。
RESH三軒茶屋店 タナカです
今日はトップリフト、ツマサキスチールの修理のご紹介
山陽山長
最大の特徴はやはり日本人の足に合わせたラストでしょうか?
履き心地はこのラストによって決まります
このラストで作られるグッドイヤー製法の靴
アッパーのレザーはドイツの名門、カール・フロイテンベルグ社のもの
日本人の足に合わせたラスト、上質なレザー、頑丈な作り
間違いなく長く愛される魅力のある靴です
トップリフトは JRダブテイル
レザーのトップリフトで一番耐久性の高いのもで!
というご要望でしたので
こちらをお勧めさせて頂きました。
ツマサキはビンテージスチールで。。。
JR ダブテイル 5,500円
ビンテージスチール 3,500円
共に税抜き価格
履きこまれ素晴らしい艶感。。。
Dignity(威厳)すら感じます。
2016年02月20日
ALDEN
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
今日は一日中雨。。。
夜にかけ本降りになるようで。。。
皆様、家路を急がれている感じです
さて今日はオールデンのレザーオールソール

代表的な990、バリーラスト
ベルギーレザーソール(13,000円)にてオールソール
ミッドソールはオリジナルのものを再利用です

トップリフトはUKダブテイル
(1,800円チャージ料金)
オリジナル同様カラス仕上げです
コバの形状も同様に仕上げます。

この形状はツメカッターと呼ばれるもので
削りながらこの形状を作ります
ツメカッター

このツメカッター
慣れないとかなり危険。。。
加減を間違えると靴ごと吹っ飛ばされてしまうほど
危険なヤツです。。。
しかし、今ではずいぶん仲良くなりました
ところで
なぜこんなことをするのか。。。?
一昔前の靴つくりでは
このコバと呼ばれる部分に熱したコバコテをあて
強度、防水性を高めました
この形状の名残ではないかということでは。。。
※諸説あります


こういったものも今ほど接着剤、機械のクオリティーがよくない時代に
なんとかきれいに仕上げようとした名残かと思います
奥深く、
そしてさまざまな形状でブランドを象徴するものでもありますね。
RESH三軒茶屋店 タナカです
今日は一日中雨。。。
夜にかけ本降りになるようで。。。
皆様、家路を急がれている感じです
さて今日はオールデンのレザーオールソール
代表的な990、バリーラスト
ベルギーレザーソール(13,000円)にてオールソール
ミッドソールはオリジナルのものを再利用です
トップリフトはUKダブテイル
(1,800円チャージ料金)
オリジナル同様カラス仕上げです
コバの形状も同様に仕上げます。
この形状はツメカッターと呼ばれるもので
削りながらこの形状を作ります
ツメカッター
このツメカッター
慣れないとかなり危険。。。
加減を間違えると靴ごと吹っ飛ばされてしまうほど
危険なヤツです。。。
しかし、今ではずいぶん仲良くなりました
ところで
なぜこんなことをするのか。。。?
一昔前の靴つくりでは
このコバと呼ばれる部分に熱したコバコテをあて
強度、防水性を高めました
この形状の名残ではないかということでは。。。
※諸説あります
こういったものも今ほど接着剤、機械のクオリティーがよくない時代に
なんとかきれいに仕上げようとした名残かと思います
奥深く、
そしてさまざまな形状でブランドを象徴するものでもありますね。
2016年02月18日
WASHNGTON
こんにちは。
RESH三軒茶屋店 タナカです
さて今日もオールソールのご紹介です
ウエストン??
いえワシントン スプッリットトゥダービー
日本製です。
ずいぶん昔に誂えてもらった靴のようです。
年期が入ってますね♪
ところでこちら
マッケイ製法で底付けされております
ウエルト部分も劣化してましたので
ウエルトからソールまで交換です。。
ついていたウエルト。。。
少し雰囲気が変わってしまいますが
同様のステッチの入っているもので交換
サイド&ヒール
ソールはビブラム#2870
左が僕の仕事靴、一応ウエストンです。。。
よく比べると結構違いますね!
ビブラム#2870 10,000円
ウエルト交換 3,000円
(税抜き価格)
ご来店お待ちしております。
2016年02月17日
JM WESTON
こんにちは。
RESH三軒茶屋店 タナカです
まだまだ寒いですね
油断していると風邪引きそうです。。。
さて今日はレディースのウエストンローファーの修理です
新品からのハーフラバーの装着です!
分かりづらいですがラバーは茶色になります。
サイドはオリジナルの黒色で統一
少し厚みが出ますがラバーをつけているとはほとんどわかりません
知りませんでした。。。
レディースになるとシューバックがピンク!!
さすがウエストン。。。
憎い心遣い
ハーフラバー ラインブラウン 2,200円 (レディース)
税抜き価格
2016年02月10日
JOHN LOBB
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです。
日が暮れ始めるとまだまだ寒いですね!
体調管理には十分お気を付けくださいませ。。。
さてきょうは

ジョンロブですね!
ダブルソールでつま先に負担がきてます。。

修理の際コバの厚みを均等にするため
これだけ減ってますとつける材料によってはコーナー(革足し)の修理が必要になります。
+500円(税抜き)

つま先に真鍮で補強

コバ、ヒール周りも仕上げ直し!!



全体的にシャキっとしますね!
つま先 ブラス 3,500円
コバ仕上げ直し 1,000円
ご来店お待ちしております
RESH三軒茶屋店 タナカです。
日が暮れ始めるとまだまだ寒いですね!
体調管理には十分お気を付けくださいませ。。。
さてきょうは
ジョンロブですね!
ダブルソールでつま先に負担がきてます。。
修理の際コバの厚みを均等にするため
これだけ減ってますとつける材料によってはコーナー(革足し)の修理が必要になります。
+500円(税抜き)
つま先に真鍮で補強
コバ、ヒール周りも仕上げ直し!!
全体的にシャキっとしますね!
つま先 ブラス 3,500円
コバ仕上げ直し 1,000円
ご来店お待ちしております
2016年02月01日
つま先補強 真鍮
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
さて今日は。。。
EDWARD GREEN
創業125周年を記念し登場した新作の890ラスト
創業年1890年の下三桁を引用し名付けられたラスト
・・・だそうです!
トゥボックスを抑えめ
長めのスクウェアトゥ。。。
とてもシャープです!!
今回は珍しく
つま先にブラス装着です
サイドビュー
全体のイメージ
ビンテージスチールやトライアンフに比べやや耐久性は劣りますが
磨り減ってもゴールド(真鍮色)のままです
雰囲気出てますね!!
つま先ブラス 3,500円 (税抜き)
ご来店お待ちしております
2016年01月29日
JALAN SRIWIJAYA オールソール
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです
ジャランスリワヤ セミブローグ




ベルギーレザーソールでオールソール!
オープンチャネルでありながら半カラス仕上げです
オリジナルは踏まずの部分がヒドゥンチャネルになりご希望の場合チャージ料金が発生します(2,500+税)
(ソールの黒い部分のダシ縫いの糸を隠す仕様)
ちなみにこちらの半カラス仕上げはチャージ料金はかかりません
カカトのトップリフトはビブラム#5342(アリエル)
こちらもソール代金に含まれチャージ料金はかかりません
ベルギーレザーソール 13,000円 (税抜き)
ご来店お待ちしております!!
RESH三軒茶屋店 タナカです
ジャランスリワヤ セミブローグ
ベルギーレザーソールでオールソール!
オープンチャネルでありながら半カラス仕上げです
オリジナルは踏まずの部分がヒドゥンチャネルになりご希望の場合チャージ料金が発生します(2,500+税)
(ソールの黒い部分のダシ縫いの糸を隠す仕様)
ちなみにこちらの半カラス仕上げはチャージ料金はかかりません
カカトのトップリフトはビブラム#5342(アリエル)
こちらもソール代金に含まれチャージ料金はかかりません
ベルギーレザーソール 13,000円 (税抜き)
ご来店お待ちしております!!
2016年01月28日
オールソール修理
こんにちは
RESH三軒茶屋店 タナカです!
今回はオールソール(底面の全取替)のご紹介です
靴の形状は各ブランドでさまざま。
オールソールは特にご要望がない限りオリジナル同様に底面を
元に戻してあげる作業です
もともと付いているパーツからある程度までは再現できますが
オリジナルの靴の形状、ディティールがどれだけ記憶されているかが
ポイントです、
これがなかなか難しいんですよ♪
しかし修理していると実感して一番楽しい作業でもあります!
ベルギーレザーソール 14,000円
UK ダブテイル 1,800円 (オールソール時のオプション料金)
ビンテージスチール 2,000円 (オールソール時のオプション料金)
ご来店お待ちしております
2016年01月26日
つま先補強 part2
こんにちは
RESH三軒茶屋店
タナカでございます
さて今日は昨日に引き続きスチール補強のご紹介です!
Crockett&Jones

今回はトライアンフスチールでの修理

ご要望ございましたらソールの補色もやりますよ!

クロッケット&ジョーンズ。。。
ハンドグレードラインになると
やはり一段と革質が良いです!
イングリッシュギルドとの相性は抜群ですよ!!

トライアンフスチール
3,500円
イングリッシュギルドクリーム 2,000円
ヒラノブラシ 馬毛 4,200円
RESHオリジナルシュートリー レッドシダー 4,000円
(いずれも税抜き価格)
RESH三軒茶屋店
タナカでございます
さて今日は昨日に引き続きスチール補強のご紹介です!
Crockett&Jones
今回はトライアンフスチールでの修理
ご要望ございましたらソールの補色もやりますよ!
クロッケット&ジョーンズ。。。
ハンドグレードラインになると
やはり一段と革質が良いです!
イングリッシュギルドとの相性は抜群ですよ!!
トライアンフスチール
3,500円
イングリッシュギルドクリーム 2,000円
ヒラノブラシ 馬毛 4,200円
RESHオリジナルシュートリー レッドシダー 4,000円
(いずれも税抜き価格)
2016年01月25日
つま先の補強
こんにちは
RESH三軒茶屋店です。
本日はつま先の補強です!
ダブルソールは新品時は返りが悪く、つま先へ負担がかかります。
そのためこのビンテージスチールは非常に有効です
一番耐久性の高いビンテージスチールの装着!!
オールブラックの底にスチールのシルバーが映えます。
ビンテージスチール ¥3,500円 (税抜き)
30分ほどで修理可能です!!
ご来店お待ちしております!!